毎朝起きる時間が1時間ずつずれていっているサイトウです。
一体どうやったら毎朝定時に起きれるのか?
昨日、ちょうどフィリピン留学時代の仲間とズーム飲み会をしました。
8年前に出会った仲間なのですが、今でも結構頻繁に連絡を取り合ってます。
その時の会話で「最近、早く起きれないんだよね、何でだろう」と仲間になげかけました。
思えば私は、フィリピン留学をしていた時は毎朝、5時に起きて英語学習をし、6時からラジオ体操し、その後も英語学習を朝の8時からの授業に向けて行うという生活をしていました。
前日どんなに眠くても毎日のルーティーンにしていたので、なぜかできたんですよね。
しかし最近は、定時に起きる生活がなかなかできません。どうしたらいいんだろうと。。。
何としてでも早起き人になりたい!
そこで私、一案が浮かびました。
朝早く起きれないのは、起きる理由がないからだ。
ここにいるメンバーと一緒に朝起きればいいんだ。
よし、みんなで、PS4で一緒にモンハンを朝5時からやろう!
これなら周りも起きるしゲームなので、とりあえず起きるだろうと。
1人で起きるということを諦めた上で、周りの力を頼ろうと思ったわけです。意思力が高くないと、毎朝定時で起きることが難しいですよね。
私の場合は特に、自営業なので誰かに指示してもらっていないし、起きなければいけない時間も決まっていないから、いつも起床はまばら(まあ、子供が起こしてくれるというのはありますが)。
だから、こうなったら周りを道連れにして、早起きをしてしまえ!という、本当に勝手なアイディアです(苦笑)。
しかし、このフィリピン留学時代の仲間、今は仮想通貨で上がっちゃった人たちなので、とりあえずいま無職!笑。彼らは時間があるとのことで、この案にのってくれました。
というわけで、PS4を持っていない私はまずメルカリで早速購入をして、数日以内にこの早朝1時間モンハンクラブをスタートしようと思っています。
英語学習も1人でやろうとしても朝起きれない
ゲームでさえ、よほどなゲーマーや相当そのゲームをやりたかった人でない限り、1人でやろうとしても早朝起きるのは簡単ではありません。
であれば、ゲームより面白くない英語はなおさらです。
よくよく考えてみると、独学スタイルの英語学習は、自分で時間を決めて自分で頑張らなければいけません。
しかしながら、そこに必要なのは意思力や根性です。
意思力や根性でなんとかなるなら、ほとんどの人は英会話を流暢に喋れていると思います。実際はそれができないから、私を含め多くの人たちは何回も挫折をしてしまうわけです。
一番重要なのは、私のモンハン提案のように朝起きなければいけない理由を作ってしまうことです。
モンハン1時間ゲームなんて時間を無駄にしすぎと思うかもしれません。実際、貴重な朝の1時間を無駄にします。
しかし、そもそも定時に起きれなかったコストを考えれば、毎日をルーティーン化して起きる方が、私にとってはよっぽど効率が良いのです。
1時間ゲームをした後に、英語の勉強なり仕事なりを組み込めば、確実に成果は出ます。寝てて出ないよりはずっとマシです。
非常事態宣言が出たり、自宅勤務が多いからこそ、ちゃんと服を着替えて、同じ時間に起きるルーティーンが大事になってきますよね。
とうわけで、私たちがもし英語を本気で身につけようと思ったら、意思力で早く起きて英語勉強しようとなんて考えず、周りの環境、すなわち人に頼ることをお勧めします。
あなたの周りにそういう人はいませんか?
一緒に朝活してくれるメンバーがいれば最高ですね。
斉藤